目次
こんにちは、深夜番組大好きな女子大学生のあぽちんです。
特に“ゴッドタン”はその中でも群を抜いて大好きな番組ですが、親と一緒に見るのは気まずいのでいつもYouTubeで見ています笑
そんなゴッドタンで特にオススメしたい企画は“マジ歌選手権”です!!
みなさんも一度は見たことあるんじゃないですか??
今回はそんな私の推し企画の“マジ歌選手権”のおすすめ曲をご紹介していきます◎
ゴットタンとは
2005年から開始した毎週放送されている深夜番組で、小木矢作やバナナマンが出演していて地上波放送ギリギリの企画をいつも放送しています。
いつもとは違う芸人の顔が見れるのが面白いです。また、ふざけた企画にも本気で取り組んでしまう芸人やスタッフが面白いです笑
劇団ひとりのむちゃくちゃ度合いにも目が離せません(毎回ぶっこんできます)。
▼主な有名企画
●芸人マジ歌選手権
●キス我慢選手権
芸人マジ歌選手権
その名も通り、芸人が本気で歌を披露していくんですが...本気とはわかっているけど、もちろん“笑い”にも本気なんです。
芸人は一人一人歌を披露していくのですが、審査員は牛乳を口に含みOO人以上吹き出したら演奏即終了というとんでもなく面白い企画となっています。
特に、劇団ひとりやバナナマン日村勇紀、東京03角田晃広のマジ歌は本当に面白いです。
そこで、今回は芸人ごとに歌った曲のまとめ&神曲をご紹介します◎
バナナマン日村勇紀
バナナマン日村勇紀は“ヒム子”の愛称でゴットタンでは数々の伝説を残していました。曲自体も最新のアイドル曲を取り入れたものばかりで最近では“ヒャダイン”とコラボもしていました。
過去の曲一覧
No.1「さくら」(第1回)
No.2「さくらんぼ」(第2回)
No.3「チェリー(第3回)
No.4「自転車」(リク大)
No.5「ダイヤモンド」(第4回)
No.6「頑張れ女子」(第5回)
No.7「ミラクル」(別コナ)
No.8「Chu−革命宣言」(第6回)
No.9「本気(マジ)〜女宣言〜」(第7回)
No.10「エンディング ウエディング」(第8回)
No.11「恋の女王蜂」(第9回)
No.12「ヒム子の恋する独裁国家」(第10回)
No.13「ヒム子-ズのテーマ」(第11回)
No.14「G.B.H -グッバイ ヒム子-ズ-」(第12回)
No.15「PPP」(第13回)
No.16「変えたい -KETI-」(第14回)
おすすめ曲「ヒム子-ズのテーマ」
「ヒム子-ズのテーマ」(作詞:日村勇紀・作曲:ヒャダイン)
これは、本当に私がなんどもリピートしている曲です。なんといっても名曲を多数排出している“ヒャダイン”が作曲をしているんです。
プラス個人的に驚いたのが、カラオケで“ヒム子”と検索するとこの曲が出てくるんですよ笑(歌っちゃいました)
曲の説明をしたら、ネタバレになってしまうので言いませんが、ヒム子ーズは三人組で活動しているアイドルグループで、ヒム子の立ち位置や息のぴったりあったクオリティの高いダンスにも注目です。
歌の前に行われる発声練習も凄く面白いです。
おすすめ曲「ヒム子の恋する独裁国家」
「ヒム子の恋する独裁国家」(作詞・作曲:日村勇紀)
きゃりーぱみゅぱみゅ風の曲に全力で面白くネタが入っています。ヒム子がかわいいけどものすごく怖く思えてきます笑
独裁国家の意味が一度見ればわかると思います。国際色が色々?取り入れられた作品になってます笑
ダンスとネタが最高です!!
劇団ひとり
過去の曲一覧
No.1「浅草ぼうや」(第1回)
No.2「消えぬ日々よマイメモリー」(第2回)
No.3「リメンバーラブ 作家な、あの子」(第3回)
No.4「オラと母ちゃんの1週間」(リク大)
No.5「復讐の果て」(第4回)
No.6「ベイビークライ」(第5回)
No.7「マイ ベスト フレンド」(第6回)
No.8「楽園に選ばれし者」(第7回)
No.9「抱きしめてイムハタ」(第8回)
No.10「魚女の憂鬱」(第9回)
No.11「わんぱくの歌」(第10回)
No.12「ワンモアラヴ」(第11回)
No.13「魔法のレシピ」(第12回)
No.14「原ちゃんのヘビ」(第13回)
No.15「ウー」(第14回)
No.16「Mr.ニューヨーク」(奇跡SP)
おすすめ曲「マイ ベスト フレンド」
「マイ ベスト フレンド」(作詞・作曲:劇団ひとり)
本当にインパクトが強すぎてやばかったです。「見た目・曲調・曲の内容」がひどすぎて何回見ても笑えます。
まず、本当に劇団ひとりなのかってぐらい誰かわかりません笑
歌を歌う前の段階でも10分以上は見てられました。やっぱり劇団ひとりが活躍するのって深夜番組なんだなと感じました。
これが凄く面白かった人は「原ちゃんのヘビ」も合わせてご覧ください。
※絶対にお母さんと一緒には見ないでください
おすすめ曲「わんぱくの歌」
「わんぱくの歌」(作詞・作曲:劇団ひとり)
劇団ひとりのマジ歌にしては珍しくかっこいい曲でした。
もう劇団ひとりに対しての特殊メイクが本気すぎて笑えます。スタッフ何考えてるんだよwwwww
おすすめ曲「抱きしめてイムハタ」
「抱きしめてイムハタ」(作詞・作曲:劇団ひとり)
1週目と2週目に物語があるのですが、そこから“トシムリン”が生まれるんです。田原俊彦じゃないって言ってるんですが、「抱きしめてイムハタ」のタイトルの理由がわかった時の爆笑は最高です。
初回放送とライブバージョンがあってどっちも面白いので合わせてご覧ください
無茶苦茶だし、めっちゃ笑います
フットボールアワー後藤輝基
曲調はかっこいいし、ギターもうまいし、音痴じゃないしでなにも問題はないのだけれど...とにかく歌(歌詞)がダサいwwwww
普段ツッコミをしているとは思えないくらいボケの塊みたいな歌詞書きます笑
曲の始まりに注目してみてください◎
過去の曲一覧
No.1「ジェットエクスタシー」(第9回)
No.2「ヘブン オブ アメリカン」(第10回)
No.3「ダブルリターン」(第11回)
No.4「マスターオブセレモニー」(第12回)
No.5「ジョン・F・ケネディ国際空港から西へ向かう俺のアイデンティティー」(第14回)
おすすめ曲「ジェットエクスタシー」
「ジェットエクスタシー」(作詞・作曲:後藤輝基)
無駄にダサいPVも作っているところが面白いですwwww
後藤の無駄にダサい色気を楽しんでほしいです笑
せっかくいい声してるのにもったない感が半端ないですwwwwwジェッタシーってなんだよってwwww
おすすめ曲「ダブルリターン」
「ダブルリターン」(作詞・作曲:後藤輝基)
もう歌詞がひどすぎますwwwww
後藤のセンスが溢れすぎててやばいです。個人的に後藤さんの清々しいほどのダサさがいいです。ギターうまいのに本当にもったいないです笑
ダサすぎwwwwwみれば「by guy she」の意味がわかると思います。歌詞の中に懐かしい言葉がいっぱい入ってて懐かしかったですwww
おすすめ曲「ヘブン オブ アメリカン」
「ヘブン オブ アメリカン」(作詞・作曲:後藤輝基)
初っ端からやらかした感しかないです。毎回裏切らないダサさですね。特に「ヘブン オブ アメリカン」はダサさが半端ないです。
アメリカな曲ってここまでひどくできるんだって思いましたwww
ちょくちょく英語混ぜてるんですが、一回歌詞見てほしいです。使い方wwwwwwwwwwってなりますよ笑
最後に
今回はこれしか紹介できませんでしたが、ちょいちょいアップしていきます◎
ゴットタンは最高に面白い深夜番組です。皆さんも是非中毒掛ってください笑
最後まで読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
最新記事 by あぽちん (全て見る)
- 【穴場発見???】ウィズにイケメンはいるのか?マッチングアプリレビュー - 2019年4月23日
- 【Aカップが"夜寄るブラ"を購入!】実際の効果や付け心地を口コミするよ! - 2019年4月15日
- 【20代女子におすすめ】"amazon"で買えるコスパ抜群の安い"ナイトブラ" - 2019年4月15日